現役プロが紹介!大人気!SKECHERSインソールの特徴徹底解説!

スケッチャーズインソール特徴紹介バナー 男の美容
こちらの記事には「PR」が含まれています

こんにちは、いのさんです。

僕が働いている職場では人気ブランドスニーカーの一つ、SKECHERSを取り扱っています。

人気ブランドといえば、NIKEやadidas、PUMAなど有名な海外ブランドスニーカーはいくつかありますが、それらに負けず劣らずで人気なのがこのSKECHERSです。

正直年間通してめちゃめちゃ売れてます!

SKECHERSについての直近の実績では、昨年の2022年には、年間売上高が73億ドルと過去最高の売上高を記録し、右肩上がりでグローバルに成果を伸ばしています。

スケッチャーズ業績2022年までの売り上げ実績グラフ
引用:SKECERS公式より2023年第二四半期までの概要

ちなみにSKECHERSが最初に作った靴ってロガーブーツであるってこと知ってました?

事業を開始したのは1992年アメリカからです。

1992年に設立され、現在では米国で3番目に大きな運動靴ブランドになります。

創業はアメリカのカリフォルニア州マンハッタンビーチに本社があるのですが、日本国内に販売を開始したのは1994年からです。

その後、数々の商品開発とテクノロジーの開発を重ね、2012年にスケッチャーズジャパンが設立され現在に至ります。

SKECHERSが日本で認知し始めたのは「GO WALK」シリーズからです。

このシリーズにより、歩きやすい靴のブランドとして国内では認知が高まり始めました。

独自のインソール機能で履き心地の良さから人気を博し現在に至っているわけです。

海外ではワークブーツやカジュアルシューズでの人気もあるのですが、日本国内の人気シリーズは「MEMORY FORM」などを搭載したウォーキングシューズフィットネスシューズが人気になります。

1998年にDliteシリーズが若者に人気もありましたし、2016年にはDADシューズとしてタウンシューズが再燃しましたが、現時点におけるSKECHERSで需要がある人はこのような方です。

SKECHERSはこの用途の人に大人気
  • 仕事履きで使う
  • 毎日のウォーキングやお散歩用
  • 高齢者などの足が疲れやすい方

接客を通してお客様の声を聞くとこう言った方にニーズがある傾向です。

もちろん他にもゴルフシューズやサンダル、ブーツをはじめ様々な商品ラインナップがあるのですが、国内のニーズに一番刺さっているのは何よりも「履き心地」になります。

とはいえ、SKECHERS=履きやすいだけで終わらしては本当に自分が求めている靴とは違う可能性があります。

現役プロでやっている僕目線でそれぞれの特徴をお伝えさせていただき、自分が求めている靴を探していただけたらと思います。

インソールの種類

実はインソールはモデル毎に異なります。

インソールの種類については、大きく分けて「低反発」「高反発」があります。

それぞれ何が違うのかを購入する前に知る必要があります。

僕が簡単に誰でもわかりやすいようにお教えしましょう。

低反発素材とは?

低反発素材のインソールの特徴は以下になります。

低反発素材のメリットと特徴:

飲食接客業の女性三人
  1. 圧力分散と適切なサポート: 低反発素材は体重を均等に分散させ、足の形に合わせて適切なサポートを提供します。これにより、足の負担を軽減し、歩行や立ち上がり時の快適さを向上させます。
  2. 快適なクッショニング: 低反発素材は柔らかく、足に優しくフィットします。足底のプレッシャーや摩擦を軽減し、歩く際の快適さを増します。
  3. 耐久性: 多くの低反発素材は耐久性が高く、長期間使用してもその性能を保ちます。

高反発素材とは?

高反発素材のインソールの特徴は以下になります。

高反発素材のメリットと特徴:

ジムで走る女性
  1. 素早いサポートと形状復元: 高反発素材は、圧力をかけると素早く元の形状に戻る性質を持ちます。これにより、歩行時や運動時に足の動きに迅速に応じてサポートを提供します。
  2. 安定性と反発力: 高反発素材は足にしっかりとフィットし、足底の動きを制御します。また、素材が迅速な反発力を持つため、足の疲労を軽減し、エネルギー効率の良い歩行を促進します。
  3. 長期間の使用に適している: 高反発素材は長期間の使用にも耐える耐久性を持ちます。形状の変化が少ないため、長い間快適なサポートを提供し続けます。

利用するシチュエーションを検討しよう

この低反発高反発の違いを踏まえると、利用するニーズが人によって異なります。

まとめるとこんな感じです。

低反発素材のインソールが良いシチュエーションですが、基本立ち仕事などの人はおすすめです。

立ったり座ったり、かがんだりすることが多いので低反発素材で圧力の分散を図り足の負担を軽減することができます。

その為、接客業やオフィスワークで使う人や、スポーツだとヨガなどを始め、フィットネスで活用する人などがおすすめです。

また、低反発素材が足型にインソールが沈んでくれます。

足型にフィットしてくれるので、足の幅が広い方や、甲が高いなどで合う靴がなかなか普段から見つからないよという人には低反発素材のインソールを履いていただくことをおすすめしますよ。

低反発素材はこんな人におすすめ
  • 接客業やオフィスワーク、デスクワークの人
  • ヨガやフィットネスの運動など
  • 足幅や甲の高さで合う靴を探している人

逆に高反発素材はこんな方におすすめです。

反発弾性が高いので低反発素材と違い沈むことがありません。

反発弾性が高いことにより、足の一歩の踏み出しがスムーズになります。

そのため、激しい運動などには高反発素材のインソールがおすすめになります。

例えば、ランニングなどは走るので運動の中でも代表例になります。

また、仕事においてはよく歩く人や日常で長時間ウォーキングをする人などはこの高反発素材のインソールを活用することをおすすめします。

また、低反発素材と比較するとインソールが沈まないため、靴だと足あたりが全然違います。

人によっては同じ靴でも、低反発素材だと少し靴が脱げやすくなってしまうなんてこともあります。

高反発素材の方が履いた感じキツく感じやすいです。

その分、逆に足幅が細い人や甲が浅くて合う靴が見つかりにくいと言った人は、高反発素材を使ったインソールを使うことをおすすめします。

高反発素材はこんな人におすすめ
  • ランニングなどの激しい運動者向け
  • 長時間歩く人、動き回る仕事をする人
  • 足幅が細い、足の甲が浅い人

SKECHERSの代表的なインソール

SKECHERSの数あるインソールの中で代表的なインソールをこちらでまとめさせていただきました。

主なインソールはこちらになります。

SKECHERSの主なインソールの種類
  • MemoryForm
  • Air-Cooled MemoryForm
  • Goga-Mat
  • Arch Fit

これらが主な搭載されているインソール機能になります。

一つずつポイントを説させていただきます。

MemoryForm

MemoryFormにインソールはこのような形状になります。

スケッチャーズメモリーフォームインソール実物画像

正面からなので少しわかりづらいかもしれないですが、中は少し盛り上がっています。

「MEMORY FORM」の特徴やメリットは・・・?

これ触ったり履いてもらうとわかるのですが、とても柔らかく、フカフカな履き心地なので履き入れの感触はいいですよ♪

つまり、圧倒的な低反発インソールであることです。

枕とかソファなどの皆が日頃使って感じている「低反発」そのものになります。

この「MEMORY FORM」も同じく、足の裏の圧力を分散してくれます。

履くとフワッと柔らかく沈み込むような感覚で足の裏全体を包んでくれるような履き心地です。

感触が柔らかくて心地良いので癖になる人も多いのではないでしょか。

踵が疲れやすいとか、人によって足の圧力のかかり方には個人差があります。

そんな人は、この「MEMORY FORM」ならそのような圧力の分散を手助けしてくれますので、おすすめです。

僕も足裏は立ってるだけで疲れやすいので好みの一つです。

この「MEMORY FORM」を搭載した靴はこのような靴があります

[PR] MEMORY FORM搭載シューズはこちら

「MEMORY FORM」のデメリットは・・・?

メリットはおわかりいただけたかと思いますが、ではデメリットはないのかというとそんなことはございません。

デメリットを挙げるとするならば、使用し続けることによりインソールがへたってきます。

足型に形成されて潰れてクセがつく感じになります。

低反発インソールは長く使っていくとそのようなことになりますので、

「あまりクッションが感じなくなってきたな」

と思ったら買い替え時かもしれません。

Air-Cooled MemoryForm

現在のSKECHERSの商品で多く搭載されているインソール機能でこの「Air-Cooled MemoryForm 」が代表的です。

スケッチャーエアクールドメモリーフォーム実物

先ほどの「MEMORYFORM」は低反発素材のみの仕様なのですが、このインソールも低反発インソールですが、改善されています。

「Air-Cooled MemoryForm 」の特徴やメリットは?

まず、足あたりの表面の部分に高反発ジェルを搭載したメモリーフォームがあります。

またその市単位はDUALーLITE®︎モールドベース素材を使い、クッション性をサポートしてくれます。

低反発素材は主にポリウレタンを使用しているため、蒸れやすいのですが、「Air-Cooled MemoryForm 」は、その蒸れや湿気を回避するためのインソールライニングを付け加えることにより、足あたりがよく、クッション性がいい、そして通気性を改善したインソールを作り上げることに成功しています。

つまり、このような特徴があります。

「Air-Cooled MemoryForm 」のメリット
  • 高反発ジェル搭載で低反発素材だがインソールが潰れにくい
  • 低反発素材の履きやすさは維持
  • 通気口があり、足の蒸れを軽減してくれる

ですので、毎日の普段履きで使う際に履き心地を求めるのであれば、この「Air-Cooled MemoryForm 」が一番の性能に近いと思います。

「Air-Cooled MEMORY FORM」は多くの商品で搭載されていますが、参考までにメンズの人気モデルはこちらになります。

[PR]「Air-Cooled MEMORY FORM」はこちら

「Air-Cooled MemoryForm 」のデメリットは?

通気性が上がった低反インソールなので、正直デメリットというものはないのですが、あえて言うなら先ほどの「MEMORY FORM」と比較するとクッションの柔らかさは劣ります。

そのため、「MEMORY FORM」を元々履いていて、履き心地が好きな人には物足りなさを感じてしまう人がいるかもしれませんね。

クッション性が劣るわけではないので安心してくださいね。

GOGA MAT

SKECHERSのパフォーマンスシリーズの中で多く搭載されているのが、この「GOGA MAT」シリーズになります。

スケッチャーズゴガマット実物

「GOGA MAT」に関しては高反発素材を搭載しています。

「GOGA MAT」シリーズの特徴やメリットは・・・?

高反発素材であるにも関わらず、薄型で軽量化、かつ通気性を追求することで運動後の靴の中の蒸れ感を軽減してくれます。

そのような特徴により、外でのランニングやウォーキングはもちろん、ジムでのランニングマシーンや激しい運動でもパフォーマンスを損なうことなくサポートしてくれるのが特徴です。

ランニングする男女

反発弾性が高い足運びのスムーズさと、クッション性が高いのでこんな人におすすめです。

こんな人におすすめ
  • 仕事でよく動き回る
  • 日々のトレーニングが日課の人
  • 毎朝のウォーキングが日課の人(または始めようとしている人)
  • ペットとのお散歩
  • アウトドアなどのアクティビティをする人(したい人)

ですので、この「GOGA MAT」シリーズの高い用途としては搭載しているデザインも加味するとジムやフィットネスなどの運動やよく動き回る仕事などで活用していただく方におすすめとなります。

[PR]GOGA MATはこちらです。

「GOGA MAT」のデメリットは・・・?

「GOGA MAT」は主にパフォーマンス系の靴に搭載されています。そのため、ファッションアイテム系にはあまり搭載されていません。

タウン系のUNOシリーズなどは低反発インソールになりますので、デザインに好みの差が現れるかと思います。

公式:SKECHERSより

例えばこのような商品やデザインには搭載されていません。

[PR]UNOシリーズはこちら

Arch Fit

「Arch Fit」シリーズは2021年に誕生した足専門医が設計したインソールを使用したSKECHERSのスニーカーのシリーズの一つになります。

スケッチャーズアーチフィット実物1

「Arch Fit」の特徴やメリットは・・・?

「Arch Fit」は、SKECHERSが20年以上かけて12万人分のデータからあらゆる足の形状にフィットするように設計されたインソールです。

その名の通り、アーチの部分が盛り上がっています。

「Arch Fit」シリーズの各モデルは、取り外し可能なクッションインソールシステムを搭載し、より快適なウォーキング体験を提供します。

SKECHERSのインソールはほとんどの商品がインソールは接着されて取れないのですが、このアーチフィットのインソールは取り外しできるので、実際にインソールを見てみるとこんな感じです。

スケッチャーズアーチフィット実物2

わかりますか?

また、SKECHERSの「Arch Fit」には、アーチサポート機能があり、足のアーチをサポートすることで、より快適な履き心地を実現しています。

インソールの厚さとアーチのサポート部分はこんな感じになります。

スケッチャーズアーチフィット実物3

また、Air-Coold機能が搭載されているのでインソールの裏側はこんな感じで通気穴が空いています。

スケッチャーズアーチフィット実物4

これが、軽量化と通気性を兼ね備えた理由になります。

全てのAir−Coold機能はこんな感じだと思います。

このような機能があるのですが、実際の履き心地は気になりますよね?

自分でフィッティングしてみたり接客を通しての意見を含め、個人差はあると思いますが、アーチフィットは数ある機能シリーズの中ではフィット感はややキツめになります。

土踏まずの深さがあるハイアーチで足が困っている人などはこの機能は相性がいいですよ。

「Arch Fit」のデメリットは・・・?

甲が高かったり、幅が大きい人などにはキツくて相性が悪い可能性があります。

また、扁平足気味な人などは、足裏に違和感を最初感じると思います。

また、日頃からゆったりめの靴を好んで履いている人にとっては密着感を感じるかもしれません。

僕も扁平足なのでちょっと違和感感じます。

ただ、最近のモデルではWIDEFITタイプ(幅広タイプ)のアーチフィットシリーズの商品も多いので、靴を選ぶバリエーションが増えました。

そのため、このデメリットは解消されつつあります!!

[PR]ARCHFITシリーズはこちら

まとめ

他にも実はインソールの種類はあるのですが、市場で多く出回っているシリーズは紹介したこれらになります。

SKECHERSの代表的インソールまとめ

僕の記事では、今回のSKECHERSの特徴以外にも、靴のサイズの選び方なども紹介してますので、よかったら合わせて参考にしてもらえればと思います。

靴のサイズの選び方を知りたい人向け

足の臭いにお困りの人

また、皆さんのお役に立つ情報発信をしていきますので、ご期待ください!

またCMや各メディアでも話題のスケッチャーズスリップインズにも詳細を紹介していますのでよかったら参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました