この記事には記事内に「PR」プロモーションを含むものがあります。
こんにちは、いのさんです。
子供の学力向上についてどうしてますか?
塾に通わせたり、家庭教師をさせたり、タブレット学習をさせたり、学びの場は学校以外にもたくさんありますよね?
どんな方法が子供にとって良いのだろうか色々考えたりしませんか?
とはいえ我が家も子供に自宅学習をさせたいと日々色々リサーチしているのですが、その中で、
「おっ!?ブンブンどりむ、これは中々良いのではないか??」
と思いましたのでご紹介させていただきます。
通信教育を選ぶ上で親として考えることはこのようなことを考えませんか?
「子供にしっかり学んでもらいたい・・・」
「でもなんでもかんでもというわけにはいかない・・・」
「やるからには効果が実感できるものをやらせたい・・・」
そのような考えを持つご家庭は多いのではないでしょうか?
かくゆう我が家もそうです!!
実際に子供の教育に真剣に考えるご家庭に向けて、本当に自分の子供に合っているのか?やらせてみて良いのか?
そのような指標になればと思い今回は、ブンブンどりむの口コミを中心に、ブンブンどりむの概要も含めてご紹介させていただきます。
最後には、よくある質問などもまとめていますのでよかったら参考にしていただけたらと思います。
ブンブンどりむはお子様の成長につながる
まず色々リサーチする上で分かったことは、ブンブンどりむはこんな人にオススメであることがわかりました。
- 海外移住をしている家庭
- 書く力を身につけて学力向上を総合的に高めたい家庭
- 自宅で学習を進めたい家庭
そもそも自宅で学習をする上で大切なのは、
「学習に取り組む子供に合っているのか?」
「継続して勉強に励むことができるのか?」
このような点が懸念点ではないでしょうか?
結論から言いますと、ブンブンどりむは取り組む価値はとてもあります!!
簡単にブンブンどりむの特徴をまとめるとこのような形になります。
- 子供の書く力を伸ばします
- 国語に特化した教材なので感じなども覚えられる
- 考える力・読解力・想像力UPに効果の発揮を期待できる
- 毎日1日10分程度の学習で勉強ができるから継続しやすい
- 添削を褒めてしっかりしてくれるのでモチベーションUPに繋がりやすい
- 作文力向上に特化しているため、作文が苦手な子への対策になる
- 利用する保護者も感心するレベルの丁寧な学習プログラム
本当にそうなのかな?と思い、口コミを調べてみると実際には良い口コミもあれば悪い口コミもありました。
ブンブンどりむの悪い口コミ
ブンブンドリムを調べてみると良い口コミだらけではありませんでした。
とても魅力的な特徴にはなるのですが、各家庭状況において向き不向きがあるみたいです。
子供に合わない
子供がそもそも嫌々勉強していることや、子供が小さいうちはどうしてもやり方や進め方に保護者のサポートが必要になる傾向があるため、親子ともにメリットのない時間を過ごしてしまう懸念点がありました。
進級・進学に合わせた学習の見直し
ブンブンどりむはベースは小学生を対象にしている自宅学習講座のため、子供の進級や進学によって学習手段を変える人がいます。
特に中学に上がると同じ自宅学習でもZ会やスタディサプリに切り替えるといった傾向が見えます。
褒めるだけが全てではない
家庭によっては「褒めて伸ばす」が必ずしも良いと感じない家庭もあります。
時にはしっかり、厳しく課題を明確に指導してもらった方が子供のためになるのではないか?と考えるご家庭もあるため、そのような考え方の家庭には合わないのかもしれませんね。
ブンブンどりむの良い口コミ
では、逆にブンブンどりむをやってよかったという人はどうなんでしょうか?
こちらも調査してみたら以下のような口コミが上がってきました。
褒めて伸ばすで子供の自己肯定感を高める
ブンブンどりむは褒めて伸ばす添削課題で学力向上を図っています。
その為子供の自己肯定感を高め、自信に繋げるという学習スタイルが子供の人間的成長にもつながる教材として評価を受けていますね。
保護者も感心するレベルの学習教材
人には得意不得意があります。
その中で国語が苦手という人にとっても感心を得るほどの学習内容が他の教科にも役立つといったような評価がありました。
得意なことをさらに伸ばす
子供の得意なことをさらに伸ばすことで自分の好きなことをさらに好きになって意欲的に取り組んでもらうことが良いと感じているご家庭もいらっしゃいます。
苦手なことを苦痛を感じながら取り組むよりも、自分が自信を持って楽しんで学んでもらうことのほうが有意義なものだという良い評判がありました。
苦手だからこそ対策させたい
先の記述とは真逆になりますが、子供が上手にできないからこそ、その苦手対策としてブンブンどりむで学ばさせた方が良いのではないのか?といった口コミが見られました。
ブンブンどりむとは?
このような口コミが見えてきた中で、そもそもブンブンどりむとはどういった特徴があるのか・・・?
その点に焦点をおいて、大きく特徴を4つ、メリットを3つにまとめてご紹介させていただきます。
最大の特徴は4つ
ブンブンどりむについて色々調べてみると、ブンブンどりむには大きく分けて特徴が3つあります。
国語力の強化
“ブンブンどりむ”は、小学生を対象とした作文の通信講座で、『声に出して読みたい日本語』(草思社)など数々のベストセラーで知られる“国語力の達人”齋藤孝先生が監修しています。
齋藤孝先生の手がけたものには以下のものがあります。
- 声に出して読みたい日本語
- 小学生なら知っておきたい366
- 子供語彙力1200
- 話すチカラ
- 世界一受けたい授業(日テレ)講師として出演
- にほんごであそぼ(NHK)・東大王(TBS)などで企画・監修
- ホンマでっか!?TV(フジテレビ)
齋藤孝先生は様々な執筆活動もしている著名人の1人です。
齋藤孝先生の活動について気になる方はこちらからご確認ください。
教育について様々な活動をしてきた人だからこそ説得力がありますよね。
ブンブンどりむのインタビューでは、これからの社会を生き抜くために「書く力」において大切な学習方法だと唱えています。
小学生から「考える力」を養うことが重要
小学生のうちから「考える力」を養うことが重要であると伝えています。
考える力を身につけることで社会にも柔軟に対応できる人になることが自分の幸せの条件の一つであると述べています。
また、「考える力」を養うためにはどのようにするべきかを述べています。
今、小学生のお子さんも、 将来は就職試験を受けることになると思いますが、企業側に採用したいと思ってもらえるよう、小学生の時期から、考える力をつけておくことが大切です。
では、どうすれば考える力がつくのでしょう。
私は学生に対して、「考えるときは、箇条書きでいいから書き出せ」と言っています。
「書かないときは考えていないのと同じだ」とまで言っています。
書き出すことで、考えがどんどん進んでいきます。
書き出したものを組み立て、文章にするという作業を何度も繰り返すことで、考える力が身につくのです。
引用:ブンブンどりむインタビュー記事より一部
確かに、頭の整理にもなりますし、大切なことかもしれません。
「書く力」は「考える力」とセット
大人になって社会に出る前の就職活動などでは小論文や作文が課せられることもあり、その審査基準になる書く力が大切であることと、考える力がセットであることを伝えています。
文章にはその人の人間としての深さがあらわれてきます。
ですから、文章を読めば、その人に考える力があるかどうか、自分を掘り下げて必要に応じて自分の経験を引き出し、表現できる力があるかどうかがわかります。
文章を書く力は考える力とセットであり、その力は社会で通 用する力に直結しているのです。
引用:ブンブンどりむインタビュー記事より一部
確かに何かを書き出す時って、どうやって書くかなど考えて書いたりしますから、セットで学びになりますよね。
「書く力」は、意識的・段階的に訓練することで身につく
また、書く力には意識して訓練することが大切であると言うことも伝えられています。
対人コミュニケーションだけではなく、メールやチャットなどといった、言葉とは違う方法で相手の意思を汲み取って表現することは社会にとってとても重要です。
書く力は、なんとなくではなく、はっきりとした意識で、段階を踏んで訓練していくことが必要です。
なんとなくピンポンをしていても上手にならないように、友達同士や同じレベルの人とメールのやりとりをしても、文章はうまくなりません。
また、毎日少しずつ走る距 離を伸ばしていくと、だんだん長い距離を走れるようになるように、段階を踏んで、少し ずつ書く量を増やしていけば、原稿用紙5枚、10 枚、20 枚…と書けてしまうものなのです。
引用:ブンブンどりむインタビュー記事より一部
「書く力」が、人生の推進力になる
書く力が推進力になるとはどういうことなのでしょう?
これに関しては全て抜粋して紹介しますと、
『ブンブンどりむ』の課題で書く量も、積み重ねていくと、かなりの量になります。
その課題をどんどん積み重ねていったとき、「自分はこれだけの量を書いたんだ」と自信が持てます。
書くことに自信が持てると、自分からどんどん書くようになります。
そして、どんどん書くことで自然と書く力、考える力が身についていきます。
つまり、書く力が自分を高めていく推進力になるのです。
目標や課題をノートに書いて高い意識を保ち続けている スポーツ選手が多いように、高いレベルを目指す人の多くは、目標や課題を書くことを習慣にしています。
書くことで意識のレベルが変わり、気づきが増え、吸収力が高まるからです。
書くということは意識の質を高め、意識の量を増やしていくことなのです。
そういう意味では、書く力は、文章力というものを超えた、生きていくために必要な力であるといえるでしょう。
書く力をつけるということは、絶えず変化していく社会に対応しながら 生きる力を身につけるということなのです。
引用:ブンブンどりむインタビュー記事より
要約すると、積み重ねが自信につながり活力が生まれ、行動が変わり、行動が変わることによって結果が変わると言うことを述べています。
これは本当に社会において物凄く大切なことだと思います。
作文力向上に特化
このようなインタビューの内容などから、「ブンブンどりむ」は小学生向けの作文通信教育講座で、特に国語力の向上を目指す家庭で利用されています。
息子にやらせようか考えている小学1年生向けの教材は、読む力・発想力を養う「こころランド」など、全部で4つのランドから成り立っています。
こころランド
古今の名文を声に出して読む練習をするとともに、名文の表現力を真似ながら言葉を作る取り組みを行います。お子さまの発想力、表現力、語彙力を伸ばすランドです。
かきかたランド
前期では文の基礎を学び、後期では、まとまった文章を書く練習を行います。
段階をふんで練習を積み重ねることで、長い文章を書く力をつけるランドです。
ものしりランド
前期では、自分の思いや考えを言葉にして他者に伝えるなどの一方向の活動を行います。
後期では、それらをふまえ、双方向の活動へと発展させるランドです。
あたまランド
短文から長文の読み取りをします。「だれがでてきたのかな」「どんなばめんかな」など、月ごとの目標を設定し、読解力の基礎を養うランドです。
書く力を伸ばす
ブンブンどりむでは、丁寧な作文添削指導と楽しい教材を通じて、書く力を軸に、考える力・読解力・想像力を育む工夫が凝らされています。
その中でも、「マンガ形式の学びやすいテキスト」と「30年の実績ある、ほめて伸ばす添削指導」を特徴としています。
画像のように月2回の提出課題シートがあり、両面書き込み式になります。
表面はテキストの学習内容にそって出題されます。
裏面は絵日記や絵本のお話の続きを書きます。
新学習指導要領の全面実施に伴い、学校でも入試でも、教科を問わず「自分で考え、表現する力」が求められている現代社会において、ブンブンどりむは「書く力」を育てることで子供たちの学力向上を支援しています。
総合的な学力の向上
「ブンブンどりむ」は、国語の学習でありながら「算数」「理科」「社会」の内容も含んでいます。
これにより、国語力のみならず総合的な学力の向上が図れます。
小学1年生では「理科」、「社会」はないので「算数」と「生活科」のみになりますが、副教材で学ぶことができるのです。
メリット
ブンブンどりむのメリットについて考えると、以下に当てはまる人は恩恵を受けられると思います。
- 海外移住をしている家庭
- 書く力を身につけて学力向上を総合的に高めたい家庭
- 自宅で学習を進めたい家庭
これらのいずれかに当てはまる家庭に関しては一度無料体験キットだけでも申し込んでみてもいいかもしれませんよ。
海外受講可能
ブンブンどりむでは、海外在住の子供のウイークポイントとなりがちな、作文力をしっかりつけてくれますので、海外受講でき、添削可能なのはもちろん、無料体験キットの配送もOKです。
2018年2月時点では21カ国に暮らす子供たちがブンブンどりむで学ばれています。
海外で過ごすご家庭は日常は日本語で会話することはありますが、日本語を学ぶと言う観点では、学校や学習教材、家庭教師を利用し学んでいかないといけません。
その中でも母国の日本で日本語でしっかり添削などをしてくれるブンブンどりむは移住先にもよりますが、しっかりと生の添削結果などが見えることにメリットがあると思います。
日本語の補習校だけでは物足りない、大丈夫だろうか?と考える人には無料体験だけでもやってみるのはオススメです。
国語力だけでなく他教科の成績アップも狙える
ブンブンどりむは、作文という一つの科目に特化した通信教育講座で、入試でも必要とされる記述力を強化し、国語力だけでなく他教科の成績アップも狙えます。
先に紹介した問題解決力ドリルなども他の教科の学習補助にもなりますので良いと思います。
調べてみると、算数は公文式で、国語はブンブンどりむで取り組むといった人もいるので、別で習っている学習塾などでも書く力のメソッドによって学力向上を目指せるといった点がメリットになります。
算数なども文章問題あったりしますもんね。
楽しく自宅で国語力を身に付けたい方におすすめ
ブンブンどりむがおすすめ人は、本読みや作文、読解力が苦手なお子さんに、楽しく自宅で国語力を身に付けたい方におすすめです。
実は、ブンブンどりむは1日10分での学習が可能ですので、ちょっとした時間で学習を進めることができます。
そのため、長時間拘束されて苦手分野が苦痛に感じてしまうお子さんでも手軽に手短に学習を進められる点がメリットの一つになるでしょう。
ブンブンどりむのよくある質問
最後によくある質問をまとめましたので入会に迷っている人は参考にしてみてください。
公式HPにもQ&Aはありますが、その中で特に気にされる部分などを一部抜粋して紹介しています。
- Qバックナンバーの申し込みはできますか?
- A
できます。ただし、ブンブンどりむはその月に合った季節の内容を取り入れているため、ご希望の月号の内容、設定と実際の季節が大きくずれることもあります。お子さまが違和感をおぼえる可能性もございますので、ご留意のうえお申し込みください。
- Q1ヵ月だけ受講してみたいのですが、そのような申し込みはできますか?
- A
残念ながら1ヵ月のみのご受講は承っておりません。理由として『ブンブンどりむ』は、コースごとに書く力をつけて国語力を向上、定着させるための年間学習カリキュラムを組んでおります。まずは、学習を続けて、文章を書く習慣を身につけていただくことをおすすめいたします。1年生なら1年生、2年生なら2年生として年度を通してのカリキュラムということです。
- Q届いた教材は、内容を確認してから返品することはできますか?
- A
返品は承っておりません。やむを得ず、教材発送中止を希望される場合は、弊社までご連絡ください。ご連絡いただいた時点で、間に合う月号から中止の手続きをいたします。そのため、まずは、無料体験キットをお試しいただき、教材内容をご確認のうえ、ご入会いただくことをおすすめしております。
- Q12ヵ月一括払いで申し込みを考えています。でも、1年間続けられるかが心配です。続けられない場合は、年度途中で退会できますか?
- A
年度途中の退会は可能です。退会したい月の前月5日までにご連絡ください。例えば、8月号から退会したい場合は、7月5日までのご連絡が必要となります。前月5日を過ぎた場合は、翌月からの退会となります。
- Q受講費の入金方法には、どんなものがありますか?
- A
ご入金方法は、「クレジットカード払い」「銀行口座またはゆうちょ銀行口座からの自動引き落とし」「ゆうちょ銀行またはコンビニエンスストアでの振込」からお選びいただけます。※クレジットカード払い以外は手数料が50円かかりますのでご注意くださいね
- Q途中退会した場合は、返金されますか?
- A
「6カ月一括払い」「12カ月一括払い」いずれかで、受講費を一括でお支払い後に退会される場合、残りの受講費は精算して、振込手数料を引いた残金をお返しいたします。
- Q課題の提出日に間に合わなかった場合、添削指導は受けられないのですか?
- A
添削指導は受けられます。課題の提出日は、学習習慣をつけるための目安です。提出日を過ぎてしまった課題も、1年以内のご提出であれば添削指導いたします。
- Q作文の力がどのくらいついたかは、どうすればわかるのでしょうか?
- A
当講座では月に2回(完成コースは月1回)課題をご提出いただきます。添削し返却された提出課題の赤ペンポイントの評価から、そのときのテーマに沿った作文技術の習熟度をご判断いただけます。
また、毎月の提出課題優秀者は、情報誌『ポッチー新聞』や『ぱぁとなぁ』に掲載されます。
さらに、年度末に1回、作文力判定テストを行います。テスト結果を点数でお知らせしますので、お子さまの学習成果がひとめでわかります。
- Q1年の受講が過ぎた場合、次の受講は、自動的に継続されるのですか?
- A
中止のご連絡をいただかない限り、次学年コースへの自動継続になります。1年の受講期間が終了する前月に『継続のご案内』をお届けいたします。その案内をご覧になり、ご確認ください。
- Q海外受講の教材内容は、日本国内で受講する場合と同じですか?
- A
日本国内で受講される場合と同じ教材を、海外のご住所にお送りされます。
- Q海外受講の場合、教材はいつごろ届きますか?また、どんな方法で送られてきますか?
- A
初回の教材は、お申し込み日より2週間以内に発送いたします。2回目以降の教材は、毎月25日頃に発送いたします。また、教材の発送はEMS(国際スピード便)にて行います。※国・地域によって配送にかかる日数が異なります。ご了承ください。
このように様々な対応を丁寧にしてくれるブンブンどりむは子供の学習能力を上げるために良い教材だと思います。
是非気になる方は無料体験キッドだけでも試してみる価値はあるのかなと思います。
子供のうちから考える力や書く力を身につけるのは大切ですよね。
まとめ
改めてブンブンどりむの特徴をまとめますとこのようになります。
- 子供の書く力を伸ばします
- 国語に特化した教材なので感じなども覚えられる
- 考える力・読解力・想像力UPに効果の発揮を期待できる
- 毎日1日10分程度の学習で勉強ができるから継続しやすい
- 添削を褒めてしっかりしてくれるのでモチベーションUPに繋がりやすい
- 作文力向上に特化しているため、作文が苦手な子への対策になる
- 利用する保護者も感心するレベルの丁寧な学習プログラム
教材自体はとてもしっかりした内容になっているのと、各学年の成長に合わせた勉強内容となっていますので、学校での理解度も高まるのではないかと期待を持てますので、やってみる価値は十分にあります。
ちなみに他の自宅学習でも口コミを調べてますのでよかったら参考にしてみてください。
スマイルゼミの口コミを調べてみたよ
うんこゼミの口コミを調べてみたよ
色々比較してみてお子さんにあった自宅学習ができると良いですよね。
迷ったらとりあえず無料で体験できますので、試しにやらせてみるのは大いにありだと思いますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント